

カジノ・オンラインカジノなどのギャンブルでは、『グランパーレー法』と呼ばれる必勝法があります。
この方法を使って上手くいけば短時間で大金を手にする爆発力があるので、一攫千金を狙っている方におすすめです。では、グランパーレー法とはどのような方法なのでしょうか。
そこで今回は、グランパーレー法について紹介します。具体的な方法も紹介するので参考にしてみてください。
グランパーレー法とは?特徴やメリットを紹介
グランパ―レー法は「攻めの賭け方」とも呼ばれる必勝法です。ではグランパ―レー法がどのような方法なのか見ていきましょう。
グランパーレー法の特徴・やり方(賭け方)
グランパ―レー法は名前の通り、パ―レー法を変化させた賭け方です。パ―レー法は勝ったときに賭け金を2倍にする方法で、短時間で大きな利益を生み出せます。
このグランパーレー法は、パーレー法よりも「リスクが少し高く」「さらに攻め重視」の方法になります。 グランパ―レー法のやり方は簡単で、パ―レー法に+αを加えて賭けるというものです。この「+α分」パーレー法より「少しリスクが高くなり」「利益が大きくなる」ということです。
例えば、パ―レー法で1ドル→2ドル→4ドル→8ドルと賭けていた場合、グランパ―レー法では、「1ドル+1ドル」→「2ドル+1ドル」→「4ドル+1ドル」といったように賭けていきます。
この方法を使うことにより、パーレー法よりも「さらに大きく攻めることができる」というワケです。
パーレー法でももちろん資金を増やせますが、もっと一気に短時間でガンガン増やしたい人は、グランパーレー法がおすすめです。
ただ、連敗すると資金の減りがパーレー法よりも大きくなりがちなので注意してください。
グランパーレー法のメリット
グランパ―レー法は、先程のように短時間で大きな利益を生み出すパ―レー法に+αを加えて賭けるので、さらに利益を生み出しやすくなります。 +αの数字を変えることによって、生み出せる利益はさらに大きくなるでしょう。
また、手元の資金が少ないときでも、大きく儲けることができる方法でもあります。
グランパーレー法のデメリット
グランパ―レー法は儲けやすい方法です。ただし、連勝した分の利益は大きいですが、一度でも負けると勝ち分がなくなってしまうのが注意点です。
他にも連勝できないと効果を発揮できないことや、連勝の回数が決まっている(テーブルリミット)が決められている場合は、有効ではありません。
連勝できる環境であることを確認し、勝ちが続く流れがきた場合に上手く使い分けるようにしましょう。
グランパーレー法のシュミレーション
グランパーレー法を使用した場合のシュミレーションを見ていきましょう。さまざまな状況のシュミレーションした結果を紹介していきます。
グランパーレー法を使用する際の参考にしてみてください。
勝ちと負けが交互に来ている場合
ゲーム数 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
---|---|---|---|---|---|---|
ベット金額 | 1 | 3 | 1 | 3 | 1 | 3 |
勝敗 | ○ | × | ○ | × | ○ | × |
収支 | 1 | -2 | -1 | -4 | -3 | -6 |
勝ちと負けが交互に出た場合は、同じ勝敗数であっても6ドルの損失になります。グランパーレー法は、連勝しなければ厳しい結果になるのが分かりますね。
連勝後に連敗をする場合
ゲーム数 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
---|---|---|---|---|---|---|
ベット金額 | 1 | 3 | 7 | 1 | 1 | 3 |
勝敗 | ○ | ○ | × | × | ○ | × |
収支 | 1 | 4 | -3 | -4 | -3 | -6 |
連勝したら大きな金額になります。しかし、いくら連勝をしたとしても一度負けてしまうと、利益は全てなくなります。欲を出してさらなる連勝を狙っていると、どんどん損失が増えていき、挙げ句の果てには資金がパンクしてしまうという危険性があるので注意してください。
3連勝でゲームを終了している場合
ゲーム数 | 1 | 2 | 3 | 4 | 1 | 2 |
---|---|---|---|---|---|---|
ベット金額 | 1 | 1 | 3 | 7 | 1 | 1 |
勝敗 | × | ○ | ○ | ○ | × | × |
収支 | -1 | 0 | 3 | 10 | 9 | 8 |
3連勝で一度ゲームをやめることで10ドルもの利益が確定。その後に連敗をした場合であっても、しっかりと利益を残すことができています。
連勝をしたらゲームをやめる。これを徹底することで、グランパーレー法で利益を残すことは、そこまで難しくないでしょう。